エクテ

03-3403-1100

BLOG

2020.11.28

おすすめの新商品!

こんにちは!アシスタントのモカです!

11月も後半になりあっという間に12月になろうとしてますね、、はやいですね〜🎅

 

 

今回は最近ecouterで新しく取扱いをはじめた、乾かす前に使用するケア商品を紹介致します◎

○ ReKERA MIST (リケラミスト)

○ ReKERA EMULSION (リケラエマルジョン)

もか

 

この2つです!

 

 

ダメージしている髪は中の成分が壊れ、足りなくなっています、、

そこで、髪の骨格から見直し補修、補強することを考えた内容成分でつくられたものがこちらです!!!

 

ミストは、「浸透補修+予防」の効果があり、熱ダメージからも守ってくれます◎

こんな方におすすめです↓

毎朝コテやアイロンを使用する

ダメージは少ないけど柔らかい髪

切れ毛や枝毛でパサパサしてまとまらない

エイジング毛で更にダメージした髪

 

 

エマルジョンは乳液状になっていてミストよりさらにしっとりします^^

「ダメージしている髪に足りない成分をしっかり補修する」効果があります◎

こんな方におすすめです↓

カラーやパーマによるダメージが大きい

硬毛で柔らかい髪にしたい

乾燥してかさかさ、パサパサしてしまう

エイジング毛で更にダメージした髪

 

使い方としては、

ミストはお風呂上がりのドライヤー前はもちろん、朝アイロンやドライヤーをする前にも使えます!

また、エマルジョンもお風呂上がりのドライヤー前はもちろん、シャンプーの後に洗い流すトリートメントとしても使えるんです!

 

私もブリーチやカラーでダメージが大きいのですが、お風呂上がりにこのエマルジョンの方を付けて乾かすと手触りが柔らかくなってとても感動しました、、!

 

とってもおすすめなので是非お試しください♩

 

<リケラミスト> 200ml・¥3200

<リケラエマルジョン> 200ml・¥4000

 

 

 

2020.11.26

ー12月の定休日のお知らせー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ対策を徹底しながら営業しております!

http://www.ecouter-hair.com/blog/?p=9486

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ecouterの定休日のお知らせです🌿

 

 

 

赤丸の

1.7.8.14.15.22.31

が定休日となります。

 

 

ご予約の際、お電話の際はお気をつけ下さい。

ご不便おかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

ecouter
03-3403-1100

2020.11.23

ecouterのパッチテスト

 

こんにちは!

ecouterの井浦果歩です!

 

 

ブログやinstagramでもたくさん発信させていただいているノンジアミンカラー

ecouterで取り扱っているので

わたしのお客さまではアレルギーで悩んでいる方や肌がデリケートで心配とお悩みの方が多いです!

 

たくさんお問合せいただいたり、調べて来てくださったりとありがとうございます!!

 

 

実際アレルギー体質の方は年々増えていて

「まだ発症はしていないがアレルギー体質を持っている」予備軍の方も実は多いので

それらを合わせると日本人の過半数がその対象になっています。(厚生労働省調べ)

 

 

少しでも安心してカラーなどしていただけるよう

ノンジアミンカラーやしみないカラーをご提案させていただいておりますが

今日は【パッチテスト】のはなし。

 

パッチテストとは

カラーにかぶれない体質かどうかを確認するテストです。

 

ecouterではパッチテストを行なっていて

ヘアカラーに含まれる染料には稀にかぶれを起こす可能性があるので

はじめてカラーする方やカラーに不安のある方を対象にさせていただいております!

 

 

 

まず腕の内側に10円玉くらいに薄くカラー剤を塗ります。

(このときにカウンセリングさせていただいて実際に使うカラー剤を使用します)

この状態で自然乾燥をし30分置きます。

30分後、発疹、赤み、かゆみなどの刺激がないかを1度チェックします。

(異常があった場合はテストしたカラー剤での施術が出来ません)

異常がない場合はコットンでカバーをさせていただき

この日は1度お帰りいただきますので次にチェックする48時間後(2日後)のご予約を確認させていただきます!

 

お風呂の際など面倒ではありますが

その時になるべく濡らしたりしないよう過ごしていただきます🙇

48時間経過後、発疹、赤み、かゆみなどの刺激がないかをチェックします。

(異常があった場合はテストしたカラー剤での施術が出来ません)

異常がない場合、

ご予約をいただいた日時にご来店いただきすぐに施術をさせていただきます◎

 

 

 

という流れでパッチテストを行ないます。

途中異常を感じた場合はすぐに拭き取っていただき

すぐに皮膚科専門医にご相談ください⚠️

 

パッチテスト後は間隔を空けずに施術することが求められますので

日程など事前にご理解いただきますようお願いいたします!

 

 

あくまでも美容室でのパッチテストになりますので

細かくチェックしたい方は皮膚科専門医でのパッチテストをおすすめします。

 

 

 

しっかりと寄り添いながらご提案させていただきますので

お気軽にご相談ください^^!

 

お待ちしております!

 

 

ecouter 井浦果歩

instagram @kahoiura

2020.11.15

髪質改善トリートメント

こんにちは!アシスタントのイイジマです!

最近はすっかり鬼滅の刃にはまっています!
みなさんは映画見られましたか??

今日はecouter新メニュー!!!
髪質改善トリートメントについてお話します。

髪質改善・・・?聞いたことありますか??

髪質改善とは、髪の毛のくせやボリュームを抑えて髪質を改善していく

ストレートパーマとトリートメントの間の施術です!!

ストレートパーマをかけたいけど、そこまでストレートな仕上がりじゃなくてもいい方
ストレートパーマをかけるほどのくせではないけど、髪が広がったりうねったりする方
髪質をよくしたい方

成分が
補正や補修に特化したトリートメントで、髪のくせやボリュームを抑えながら手触りをよくしてくれます!
トリートメントなので髪の毛の傷む心配がありません!!
ただ、過度なブリーチ毛の方は逆に髪の毛が傷んでしまうことがあります・・・

くせをのばす力はストレートパーマよりは劣りますので、ストレートパーマをかけて仕上がりが満足の方は物足りないかもしれないです!
例えば、梅雨の湿気が多くてうねりやすい時期にはストレートパーマをかけて
そこまで湿気もなく乾燥する冬の時期に髪質改善トリートメントをして頂くのも髪の毛も負担も軽減され、おすすめです!

くせはないけどボリュームを抑えたい方も本当におすすめです!
実際にスタッフも試してみましたがボリュームダウンして手触りもサラサラでした!

持続期間は1ヶ月から1ヶ月半です!
やり続けることによって、効果が上がっていきます。

今までの髪質改善トリートメントのデメリットを改善したいちばん新しい物を取り入れたので
効果は1度お試しいただければ、実感していただけると思います!
image4image1

ビフォーアフターがこちらです!

施術の最後にストレートアイロンで伸ばす行程があるのでドライして頂いた後はもう少し

自然になります!手触りはどちらもさらさらで指通りもいいです!

ご興味のある方はご来店の際に詳しくご説明致します!

 

髪の毛を傷めずにさらさらヘアをつくりましょう!

 

2020.11.6

根元パーマをかけてもらいました(^^)

 

こんにちは!アシスタントのモカです!

 

先日営業後に韓国で話題になっている、 “根元パーマ”をかけてもらいました◎

根元パーマとは名前の通り根元にのみかけるパーマのことです!

髪の毛が細く、猫っ毛で、

パーマみたいなウェーブ感はいらないけどトップがいつもつぶれてしまう方にぴったりなパーマです🐈

 

わたしも髪の毛が細くボリュームが出づらく、ペシャっとしがちで

前髪を立ち上げたりするときはコテで毎朝立ち上げていました。。

 

しかし根元パーマをかけたらコテを使わなくても立ち上がるようになりました!!!!

 

before

もか2  もか1

 

after

もか4  もか3

 

すこし見にくいかもしれないのですが、

ドライヤーで乾かしただけですが根元がすこしふんわりしました^^

 

 

トップにボリュームが出るとシルエットもきれいになるので気になる方

是非お気軽にお声かけください🌼

 

 

 

2020.10.30

HAIR GALLERY更新しました

 

こんにちは!

ecouterの井浦果歩です!

 

新しくHAIR GALLERYの更新をしました◎

 

 

【ショートバング × ボブ】

 

 

 

シンプルなボブに短い前髪のバランスがかわいいです!

 

最近はあまり巻き過ぎないのがキブン。

 

前髪はぱつんとしたラインにすき間と束感を出してあげることがポイントです!

 

 

 

ひとりひとりのクセや似合う長さをご提案しますのでご相談ください^^

 

お待ちしております!

 

 

ecouter 井浦果歩

(instagram @kahoiura)

2020.10.28

ー11月の定休日のお知らせー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ対策を徹底しながら営業しております!

http://www.ecouter-hair.com/blog/?p=9486

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ecouterの定休日のお知らせです🌿

 

 

赤丸の

2.9.10.11.16.17.24.25.30

が定休日となります。

 

 

9日(月)〜11日(水)の3日間は秋期休暇となっております。

 

また、3日(火).23日(月)は祝日のため営業しております。

 

 

ご予約の際、お電話の際はお気をつけ下さい。

ご不便おかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

ecouter
03-3403-1100

2020.10.25

ヘアカラー後のダメージと色落ちケアについて!

こんにちは!アシスタントのイイジマです☀️

 

今日はヘアカラーの後のダメージと色落ちケアについてお話しします!

カラーをすることでシャンプーだけだとどうしても落としきれない汚れや、薬剤が頭皮に残ってしまいます。

残留してお薬が残ってしまうと、カラーの脱色やダメージの原因になって、

頭皮のサビ、髪のサビなど頭皮への負担がかかってしまいます😰

ヘアカラー負担を減らし

少しでもカラー後の頭皮に残ったお薬や汚れを

綺麗に取り除くためのケアとしてecouterでは

ヘアカラー専用のケアとしてつくられた

zeroカラーケアフォーム をおすすめしています!!

 

ご自宅で通常のシャンプーの前に5から6プッシュ付けて

通常通りシャンプーをして頂くと

頭皮に残っていたヘアカラーの残留や頭皮の汚れを取り除いてくれます!!

少し専門的になってしまうのですが、

頭皮の汚れをマイナスイオンを使って落としてくれるので

頭皮から要らないものをデトックスしてくれる効果もあります!

他にも

・ヘアカラーを長持ちさせる効果(黄ばみを抑えてくれます)

・カラー後の匂いケア

・頭皮の乾燥防止、べたつき対策

などの効果があります!

 

髪の毛のパサパサ感も抑えられます!

 

ヘアカラーケアで頭皮の健康とヘアカラーを長持ちさせましょう!

気になる方是非ご相談ください!

image0

 

 

 

 

2020.10.18

きれいな色を少しでも保ちたい!カラーシャンプー

 

こんにちは!アシスタントのモカです^^

だんだん肌寒くなってきて一年早いなあと感じています☁️

 

季節の変わり目ということもあり、色を変えたりインナーを入れたりと、イメージチェンジする方が多い気がします◎

そこで今回はカラー後におすすめの ”カラーシャンプー”をご紹介します!

 

カラーシャンプーとは、

シャンプーの中に色素が含まれているので色落ちをカバーしてヘアカラーを長持ちさせる効果があるシャンプーです!!

↓こんな感じでシャンプー自体がピンクです🌷

もか2

カラーシャンプーにも色々種類があり、ecouterでは

・ピンクシャンプー(赤やピンク系のカラーをした時)

・紫シャンプー(ブリーチをして黄味を帯びている時やアッシュ系のカラーをした時)

・シルバーシャンプー(寒色系の色やくすんだカラーをした時)

もか

の3種類をご用意しています!

()内に記載したように自分の髪色に合わせて選んでいただくと効果的です^^

 

ブリーチをしている方はもちろん、カラーをして色落ちがすぐ気になってしまう方におすすめです◎

 

しかし、色素が含まれていると言っても黒髪に使用しても染めることはできません

あくまでカラーの褪色を防いだり、髪色をきれいに保つものになります。

 

毎日使用しても問題はありませんが2〜3日に1回でも効果があると思います!

また、色が落ちてきたな、、と感じる場合はシャンプー後すぐに流さず数分放置すると少し染料が浸透するので

より効果的に使用できると思います🐻

 

きれいな色を少しでも長持ちさせていくにはとてもおすすめです!

是非お気軽にお尋ねください◎

 

 

 

 

 

 

 

2020.10.11

highlight color

 

こんにちは!

ecouterのイウラカホです!

 

 

 

今回は絶賛おすすめ中のハイライトカラーのはなし◎

 

 

そもそもハイライトとは、、、

髪全体ではなくポイントで明るめのカラーを入れて立体感を出す染め方です。

入れ方や入れる量、明るさなどで印象が変わります!

 

 

 

大きく分けると方法は2つあります。

 

線状に一部の髪の毛を細かくブリーチしてその上にカラーをのせていく染め方

ブリーチした部分はきれいにカラーが発色するため透明感がぐっとでます。

 

もうひとつはブリーチをしない染め方です。

これもブリーチと同じように明るい色のカラーを線状に入れていき

明るい髪と暗い髪をmixさせるので髪に凹凸感がうまれ動きがでます。

 

 

ハイライトカラーは主にベースカラーとの色の差、ハイライトの太さ、

分量、入れる場所によって仕上がりがさまざまです。

 

 

 

ハイライト部分は全体を染めていないのである程度根元が伸びてきても気にならないのも

うれしいポイント◎

ブリーチをして入れた場合でもカットしない限り

ハイライトは残るので長くたのしむことができます^^

 

 

もっと明るい印象にしたければハイライトを足したり

逆にローライトを混ぜてさらにコントラストを強調させたり

グラデーションを混ぜてみたりなどたのしみ方がたくさんです!

 

 

また肌に付けずに塗布していくので肌が弱い方にもおすすめしています🌿

 

 

 

季節の変わり目はヘアスタイルを変えるチャンスです!

ぜひご相談くださいね♩

 

お待ちしております!

 

 

ecouter 井浦果歩

(instagram @kahoiura)

 

WEB予約