エクテ

03-3403-1100

BLOG

2011.7.1

さくらんぼ

こんにちは、エクテの西村です。

毎日蒸し暑い日々が続いていますね。。。
真夏になるのが怖い。。。。。

ところで先日、実家の山形に帰り、さくらんぼをもらってきました!
今年は豊作らしく、1粒1粒が大きかったです!
しっかりした甘さがあっておいしい!!

旬のくだもの、おいしいですよね。
でもさくらんぼのおいしい時期は短いのです。。。。。
ぜひみなさん、さくらんぼ全国生産量の7割を占める山形にさくらんぼ狩りに出かけて下さい♪

西村

2011.6.27

夏の撮影。。。

こんにちは

エクテの藤川佳です。

すっかり熱帯夜になってきた 今日この頃。。。。(真夏が恐ろしい)

そんな夏にも可愛くスッキリ フレッシュ スタイルを提案しようと撮影をしました。

今回は、2人撮らせて頂きました。


モデルをして頂いた 小林さん

モデルをして頂いた 二村さん

二人とも本当にありがとうございました。

最近 雑誌では、(ボ部)なんて言葉が出てきていて まだまだボブスタイルから目が離せませんね。

興味のある方 是非是非 相談して下さいね。。

2011.6.24

Diaries.

こんにちは。エクテのえみです。

おやすみの日に「tanaka takashi collection diaries」を観てきました。

たなかたかしさんという方を私はしらなかったのですが、個展の案内を観た時に何か惹かれるものがあって、観に行くことに。。。

彼の日記をフレームにいれたものの展示会です。

日記といっても文字ではなく、紙を切り抜いたものやそれに色を加えたもので表現するというちょっと変わった日記です。

そこには、わたしの知っている日本語の文字を並べて表現するといったあたり前は一つもなく、既存の本や紙で、あるいは色で出来事や心情が綴られていました。

今はブログやらSNSやらで今自分の中で起こっている出来事を周りに表現する場は増えましたが、デジタルでは無くアナログでかつこういった表現方法はとてもユニークだと思いました。

それから、色の感じで彼の気分がわかるというのもわかりやすいなと。

文字をいくら並べても心情まではわかりませんが、色なら万国共通なので文字が読めなくても心の感じがわかります。

同じものの表現方法でもまったく違うのだなあと。感心でした。

わたしは毎日日記を書く習慣はありませんが、色で表現するのだったら何となく面白いかな?なんてことを思いました。

みなさんも、ちょっと変わったダイアリー、始めてみませんか?

*えみ*

2011.6.20

絵しりとり。

こんにちは!

久しぶりに終電を乗り過ごし…
お酒とカラオケが苦手な人の集まりだったので
深夜営業の喫茶店で
絵しりとりをしました。

これがなかなか難しく…

眠気で意識が朦朧とし、自分の絵心のなさに…

他のお二人は美術系?ということもありなかなかの作品に。

さいとう

2011.6.19

パンと紫陽花

こんにちは、エクテの西村です。

先日のお休みに朝食を食べにパン屋さんに行って来ました。
雑誌で見て気になっていたFACTORY
九段下にあります。
こんな感じ!

パンは何種類かある中から好きなパンを2つセレクト。ベーグルや丸パン、クロワッサンなど1つ1つボリュームしっかり。
メロン、オレンジなどのフルーツ、ヨーグルト、ジャム数種、バター、ゆで卵、自家製オーガニックグラノーラは好きなだけ。
オーダー後作ってくれるスクランブルエッグと、チリビーンズ。
飲み物もジュースの他に、コーヒーか紅茶が。
これだけボリュームあって700円!!
もちろんパンはおいしいし、グラノーラもすっごくおいしかったです!
朝からこんだけ食べると、もうお腹いっぱいで。。。。
オススメです!!

その後、目の前にある靖国神社にお参りに。
初めて行きました。
今、朝ドラのおひさまが戦時中の話のため、毎朝観ている僕としては余計に感慨深かったです。
庭園にはキレイな紫陽花が少し咲いていました。

西村

2011.6.13

梅雨の季節

こんにちは

エクテの藤川佳です。

梅雨の季節が本格的にやってきましたね。

最近エクテでは、ストレートパーマのお客様が少しずつ増えて来ました。

そんなお客様の為に この間ストレートパーマ講習を受けて来ました。

そのお薬のキャッチコピーが(もうひとつ先のストレート。)

と、題していましてやはり講習が終わる頃にはもうひとつ先きのストレートにあえたようなきがしました。

エクテでは、色んな種類のストレートのお薬がありますので

興味のあるお客様は、お気軽にエクテのスタッフに相談して下さいね。

お客様 1人ひとり合ったストレートパーマを提案します。

2011.6.9

頭皮ケア

こんにちは。
エクテの西村です。

前回のシャンプーに続き、髪に関することをちょっとだけ書きます!

以前からエクテのお客さまから「年齢とともに髪のハリが無くなった気がする」「髪が細くなってきた」「何だかペタッとしてスタイリングがきまらない」などの声を聞くことがありました。
こういった悩みはスタイリングや、パーマなどでカバーできる部分ももちろんありますが、頭皮をケアしてあげることもとても大切です。

最近、エクテでは『アデノバイタル スカルプエッセンス』という商品をおススメしています。
頭皮ケアのエッセンスです。

このアデノバイタルは、ヒトの体内物質と同じ『アデノシン』という毛髪成長遺伝子を活性化する成分を配合しています。
アデノシンで発毛を促進し、かつ『ホップエキス』『サンショウエキス』によりメラニン生成遺伝子を活性化させ白髪を黒髪に変える働きをします。
「太くする」「強くする」「黒くする」という3つの遺伝子に直接働きかけるようです。

もちろん個人差もありますし、それをつけたからといってすぐ改善されるわけではありません。
継続して使っていただくことが大事です。
もしご興味のある方はスタッフまでお聞き下さい。
詳しい説明もさせていただきますし、頭皮や髪に関するご質問にもお答えします!

ヘッドスパメニューに関しても、今後導入予定ですのでご期待下さい!!!!

西村

2011.6.4

*シャンプーのお話し*

こんにちは。エクテのえみです。

いつも、日常のことばかり書いているのでたまには髪のお話しを。

みなさんが毎日使っているシャンプー。気にしたことってありますか?

市販のものから、サロン専売品、自然派なものまでたくさんのものが出回っています。数がありすぎて一体何をどう選んでいいのやら。

お肌の事は気にしても頭皮や髪のことって疎かにしがちだったりしていませんか?

シャンプーは健康な頭皮と髪のコンディションを整える上でとても重要な役割を果たしています。健康な髪は頭皮から。それを作るのはシャンプーです。

最近、お客様から「シリコンは髪に悪い」とか「オーガニックに興味がある」といったことをよく耳にします。

興味はあるけど、よくわからないというのが現状のようです。

近年浸透し始めているオーガニック。女性はオーガニック製品などお好きなかたも多いのでは?でも、なんでオーガニック?オーガニックって何?

オーガニックシャンプーとは現在、日本では、決められた法や基準がありません。海外などでは国によって規定などが定められているところもありますが、日本ではまだその定義が曖昧です。一般的とされているのが、3年以上化学肥料や農薬を使っていない土壌で有機栽培された植物を使用したもののこと。基準が曖昧なので、有機植物の使用の割合が微量であってもオーガニックと詠って販売されているのも現状です。

目に見えないので、わかりにくいですが、日々のシャンプー、トリートメント、スタイリング剤などで髪にはいろいろな不純物が蓄積されています。最初はきしんだりして使いごこちがあまり良くないと感じるかたも多いと思いますが、一回の使用ではなく数ヶ月間使い続けることで素髪に戻すことができます。ちょっと根気がいるかもですが、香りや使い心地がより自然なのでトライしてみるのもいいかもしれません。

それから、シリコンについてもちょっと、お話しします。

一般的なシャンプーが泡立ちもよく指通りもなめらかなのは、シリコンが入っているからです。シリコンと一口に言っても種類がたくさんあるので、一概に悪いとはいいきれません。水溶性のものから、髪に残留するものまで多種多様です。髪に残留するシリコンはダメージ部分に入り込みなかなか取り除くのが難しいです。これが原因でパーマやカラーを弊害してしまう恐れがあります。おそらくシリコンが悪いと言われているのはそのせいではないでしょうか?

水溶性のシリコンであれば、髪に残留することもなく、手触りを良くしてくれますので、髪に余計な摩擦などもおこらず使い易いと思います。ダメージが進行しているひとは摩擦が起こり易く髪に負担になってしまうので、シリコンが入っているシャンプーの方が髪にも良いかもしれません。

髪質や肌質などに合わせてシャンプーを選ぶことが大切です。

エクテでは数種類のシャンプーを取り扱っていますので、ご相談を☆

糖を主成分としたノンシリコンシャンプー。指定成分は全く入っていませんので敏感肌の方も使えます。

トリートメント成分がたっぷり入ったシャンプー。ダメージヘアの方、おすすめです。

*えみ*

2011.5.30

こんにちは!

少し前まで…

通勤と途中にひらひら
お店の前をひらひら

よく飛んでたのでキャッチしてみました。

さいとう

2011.5.28

楽しい時間♪

ここ数日ジメジメして梅雨の季節になったのかな?っと思っているエクテの藤川です。

僕が高校のときからずっと ズ〜ット好きだった。エレファントカシマシのライブにいってきました。

画面や紙面では、見ていたのですが生ライブは、初めてでテンションも最高潮

あっという間の出来事で放心状態(デトックス効果?)

また 行きた〜いなぁ。

高校の時僕が好きだったエレカシの曲です。

WEB予約